どうも
山口 哲孝です
最近、ショートカットのお客様が増えてきたと思うのは
僕だけでしょうか?
やはり冬のせいでしょうか?それとも失恋せいでしょうか?w
(失恋をすると髪の毛を切るという謎のジンクス)
まあ、良く聞くのが首筋に髪の毛が、あると
マフラーを巻く時に邪魔って話が一番多い気がしますが・・・
女性は切る時は本当に大胆に切りますよね・・
スーパーロングからいきなり
ショートとかって、
マジ勇者ですw
ただこれだけは知っていて欲しいのは
ロングヘアーからショートカラーに変更すると
だいたい発生しているのが
縛り癖
ゴムなどで髪の毛を結わいた後に出来るやつです
だいたいの方が、ロングヘアーを結わくと時に
パラパラ髪の毛が落ちないように
ぎゅっと結んでしまうのでそれをずっとやっていると
髪の生え方が変わってしまうのです
それを無視して、ロングヘアーから
ショートヘアーに一気に切るとだいたい縛り癖のせいで
襟足の方の髪の毛がなぜか綺麗に切ってあっても浮いていたり
小顔効果を狙って顔に沿うように切ってもらったサイドの毛が
全部後ろに流れてしまっていたり
意外とやっかいな問題になりかねません
な・の・で!!!
ロングヘアーの方は
縛り癖を発生させないために
・一週間に一度は髪の毛を結ばない日を作る
・髪の毛を結ぶ時は若干ゆるく結んであげる
・ドライヤーで乾かす時は結んだ位置の逆で方向に向けて乾かして上げる
・ロングヘアーから切る際は、段階をふんで切って上げる
ロング→ミディアム→ショート
ちなみに、縛り癖は中々厄介な癖の一つでも
あるので美容室に一回来て髪の毛を切っただけ
では、なおりません
美容師さんが癖をなおすヒントは与えられるかもしれませんが
日常の事なので、日々の髪の改善が必要になります。
ロングヘアーからショートヘアーに切る際には
事前にいつまでバッサリ切るのか美容師さんに事前相談
してから切りましょう
髪のご相談はこちらから↓↓
BLOG村始めました↓↓
にほんブログ村